找回密码
 注册
搜索
热搜: 超星 读书 找书
查看: 10900|回复: 45

[[小语种资源]] [日语]实用日语会话(原创)

[复制链接]
发表于 2008-9-25 21:14:32 | 显示全部楼层 |阅读模式
实用日语会话——如何表达“请假”?

第一課  请假

あした、用事で欠席するのを届ける/明天有事向老师请假

王 :あのう、先生、あした、休みたいんですが。/老师,明天我想请个假。
先生:ええ、いいですよ。でも、どうしてですか。/好啊,不过,你为什么请假呢?
王 :実は,昆明から妹が来るんです。/我的妹妹要从昆明来。
先生:ああ、そうですか。それは楽しみですね。/是吗?那可是件高兴的事哩。
王 :はい/是的。
先生:はい、分かりました。/好吧,我知道了。


单词注释:
用事[ようじ](名)(必须办的)事情,工作
欠席[けっせき](名・自サ)缺席
届ける[とどける](他下一)送到;呈报,申报
休む[やすむ](自他五)休息;请假,缺勤
どうして(副)如何,怎么样;何故,为什么
実は[じつは](副)老实说,说真的,说实在的
  *実は、今日はあなたにお願いがあってきたのです。/说真的,我今天是有求于您才来的。
妹[いもとう](名)妹妹
来る[くる](サ变)来
楽しみ[たのしみ](名)愉快;安慰,消遣;希望,期望


词语用法说明
一、“あのう”
在讲话时打招呼用的,与“すみません”的用法差不多,表示说话人客气或犹豫的一种心情。

例:
1、向老师提出明天请假
*あのう、先生、あした休みたいんですが。/对不起,老师明天我想请假。
2、到电脑商店告诉店员要买笔记本电脑。
*あのう、ノート・パソコンがほしいんですが。/劳驾,我想买一台笔记本电脑。
3、在路上打听去车站怎么走。
*あのう、駅はどう行ったらいいでしょうか。/请问,去车站怎么走?
4、向别人打听某件东西用日语怎么说。
*あのう、これは日本語でなにといいますか。/请问,这个日语怎么说?
5、向老师借词典。
*あのう、すみませんが、辞書を貸していただけませんか。/对不起,老 师,把字典借给我好吗?
6、问外国人登记处在哪儿?
*あのう、外国人登録はどこですか。/请问外国人登记处在哪儿?
7、路上问出租汽车乘车点在什么地方?
*あのう、タクシー乗\り場はどこですか?/请问出租车乘车点在什么地方?
二、あした休みたいんですが。/明天我想请个假……。
(助动词「たい」的接续法和用法,在基础篇第 讲里已经讲过。)
这句话是向对方提出自己的请求并希望得到许可的一种说法,为了说的更客气而用“~んですが”。本来在它的后面往往要加上“~どうでしょうか(怎么样呀?)”,“~よろしいでしょうか(可以吗?)”,但是省略掉不讲也没有什么关系。
三、実は昆明から妹が来るんです。
“実は~んです”相当于汉语的“说实在的…….”的意思,这是一种引出话题的说法,往往是说话人用于提出对方根本不了解的话题或者是在说出自己心理话之前的开头话。这个时候,句子多以“んです”的形式做结尾。
日语里,如果要向别人打听什么,或者是请求别人为自己做什么,或者求得对方的许可,常常先提出自己的要求,然后在说出理由。通常是“あした、休みたいんですが。実は昆明から妹が来るんです/明天我想请个假、、、因为我妹妹要从昆明来。”这句话要是把理由提出来说成,“昆明から妹がくるので、明日休みたいんですが/因为我妹妹要从昆明来,所以明天我想请假。”就会给人一种强加于人的感觉,而显得不礼貌,因此,遇到这种情况时,通常先要征求对方的意见之后,再说明理由。
四、それは楽しみですね。
这种说法是谈话时知道对方将会有什么好事时,向对方说的应酬话。“那可真是一件高兴的事啊。”

练习
1、  仿照例子进行练习。
例:行く  先生、行きたいんですが?
(1)  書く
(2)  見る
(3)  帰る
(4)  持ってくる
(5)  休憩する
2、  仿照例子进行练习
例:兄が来ます  実は、兄が来るんです。
(1)  家内が病気です
(2)  ねつがあります
(3)  父が帰ってきます
(4)  病院へ行きます
(5)  会社が休みです
3、  仿照例子变换画线部分的词语。
例:あした休みたい、弟が来る(明天想请假,弟弟要来)
甲: あのう、あした休みたいんですが。  /对不起,明天我想请个假。
乙:ええ、いいですよ。でも、どうしてですか。/好呀,怎么啦?
甲: 実は、弟が来るんです。/是这么回事,明天我弟弟要来。
乙:ああ、そうですか。/啊,是吗?
(1)  明日休みたい、親類の人が来る。(明天想请假,亲戚要来。)
(2)  来週休みたい。用事で大阪まで行く(下周要请假,有事去大阪。)
(3)  今日休みたい。子供が熱を出した。(今天要请假,孩子发烧了。)
(4)  今日は午前中で帰りたい。午後、日本の友達が来る。(今天中午想回去,下午时朋友要来。)
(5)  金曜日休みたい。引越しをする。(星期五要请假,搬家。)

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?注册

×
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-9-26 07:27:58 | 显示全部楼层

[日语]实用日语会话——如何表达“补假”?

第二課 补假
  欠席した次のあいさつ/缺席第二天向老师打招呼
王 :昨日は、どうも失礼しました。/老师,昨天真对不起。
先生:いいえ。で、どうでしたか。/那里的话,没关系。昨天怎么样啦?
王 :本当に楽しかったです。/昨天过的很愉快
先生:そうですか。それはよかったですね/是吗?那太好了。

单词注释:
どうも(副)(表示感谢或道歉)很,实在
失礼[しつれい](名・自サ)不礼貌,失敬;(略表歉意)请原谅;不能奉陪,不能参加;(分手时)告辞,再见
本当[ほんとう](名・形动)真,真的;实在,的确
楽しい[たのしい](形)快乐的,愉快的,高兴的
よい[良い・好い](形)好,优秀,出色
  词语用法说明:
一、  昨日はどうも失礼しました。(昨天真是对不起)
这里并不只是表示道歉之意,还表示说话人在前一天接受了对方的善意行为后所说的感谢的话。日本人交际过程中,即使没有接受对方的善意行为,而在相隔一段时间后重新见面时,也要说如下的一些应酬话。?
  せんじつ
例:1、甲:先日はどうも失礼しました。/前几天真是对不起您了(谢谢您了)。
     乙:いいえ、こちらこそ。/那里的话,我才是失礼呢(我才该感谢您呢)。

  せつ
  2、甲:その節はどうも失礼いたしました。/那时,真是对不起了。(真是谢谢了)   
乙:こちらこそ、失礼しました。/我才是失礼呢。(我才该谢您呢)
这类应酬话,一般是谈话的双方对曾在一起做过的什么事情,重新提出而进行问候的一种说法。至于“先日/前几天”“その節/那个时候”“この間/上次”到底是什么时候,只要一经提起,对方马上就能知道,再这种情况下,多用这种问候。
练习:
1、  反复朗读下列句子
(1)昨日はどうも失礼しました。  いいえ、こちらこそ。
(2)先日はどうも失礼いたしました。  こちらこそ、失礼しました。
(3)その節はどうも失礼しいたしました。  いいえ、こちらこそ失礼いたしました。
(4)この間はどうも失礼しました。  いいえ、こちらこそ。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-9-27 07:06:12 | 显示全部楼层
第三課 代假
家族の者の欠席を届ける/给家里人请假
王 :あのう、先生。/老师
先生:あ、王さん、何ですか。/小王,你有什么事吗?
王 :家内がきょう休ませていだたきたいといっているんですが。/我爱人说今天想请个假。
先生:あ、奥さんが、どうしたんです?/你爱人怎么啦?
王 :はい、昨日の夜から、頭が痛いといって.....。/她说她从昨晚就头疼。
先生:ああ、そうですか。分かりました。お大事に。/是吗,我知道了。请她多加保重。
单词注释:
家内[かない](名)内人,(我的)妻子(爱人)
奥さん[おくさん](对别人妻子的尊称)夫人,太太,(你的)爱人
夜[よる](名)夜,夜里,晚上
頭[あたま](名)头,脑袋
痛い[いたい](形)疼的
大事[だいじ](形动)重要,贵重;保重,爱护,珍惜
*お体をお大事に/请保重身体。
旅行はお大事に(しなさい)/旅途中要多加保重。
词语用法说明:
一、  关于称呼
日语中称呼自家成员或自家亲属,与称呼对方家的成员或亲属,说法是不一样的。称呼自己的家属时,要用含有谦虚之意的说法。称呼别人的家属时,通常用含有敬意的说法。称自己的妻子一般说“家内”也可以说“女房”说别人的妻子,则要说“奥さん”、“奥様”。

  かない  
如: (私の)家内 (我的爱人)   (先生の)奥さん(太太)
   にょうぼう
(私の)女房(我的老婆)    (先生の)奥さん(太太)
   つま
(私の)妻(我的妻子)     (先生の)奥さん(太太)
    おっと
(私の)夫(我的爱人)     (先生の)ご主人(老师的爱人)
    しゅうじん
(私の)主人(我的爱人)    (先生の)ご主人(老师的爱人)
    むすこ
(私の)息子(我的儿子)   (先生の)息子さん(老师的儿子)
  むすめ
(私の)娘(我的女儿)    (先生の)お嬢さん(老师的女儿)
  こども
(私の)子供(我的孩子)   (先生の)お子さん(老师的孩子)
  ちち
(私の)父(我的父亲)    (先生の)父(老师的父亲)
   はは
(私の)母(我的母亲)    (先生の)お母さん(老师的母亲)
  あに
(私の)兄(我的哥哥)    (先生の)お兄さん(老师的哥哥)
  あね
(私の)姉(我的姐姐)    (先生の)お姉さん(老师的姐姐)
  おとうと
(私の)弟(我的弟弟)    (先生の)弟さん(老师的弟弟)
  いもうと
(私の)妹(我的妹妹)    (先生の)妹さん(老师的妹妹)
二、休ませていただきたい。/想请个假
  这句话的意思是“请准假”的意思,它是“休ませてもらいたい”的恭敬的说法。“休ませて”是“休ませる”的变化形式“~せる”是使役助动词,具体用法请参考基础篇第 讲。
三、家内が休ませていただきたいといっているんですが。/我爱人说她想请个假。
  日语里当别人提出“だれかやりますか(有谁来做)”“だれかやりたい人いますか(有谁想做)”等类问题时,如果是表示自己主动的去做并希望得到对方同意时,人们往往回避“~したい”或者“~する”等这种直截了当地向对方陈述自己要求的说法,而大多采用征求对方意见的说法,以表示尊敬对方,通常是用“~させてください”或“~させていただきたいのですが”两者的意思几乎一样,但后者较之前者显得更为恭敬一些。这里要提醒大家的是“~させていただきたい”加上“のですが”,会使语感更加柔和,婉转。
  向对方转述他人的要求时,用“~といっているのですが”也是一种婉转的说法,便于对方接受。
四、お大事に/请多保重。
  这句话是对别人讲的一种应酬语,意思是“からだを大事(大切)にしてください(请多加保重身体)”。对照看或者为病人担心的患者家属,病人的朋友也同样可以说这种表示问候的应酬话。

练习:
1、  仿照例子进行练习。
例:家内、今日   家内が今日休ませていただきたいと言ってるんですが。
(1)  娘、あした    ( 娘があした休ませていただきたいといっているんですが。)
(2)  山田さん、来週
(3)  息子、あした
(4)  林さん、今日
(5)  主人、土曜日

2、  仿照例子进行练习。
例:昨日の晩、のど   昨日の晩からのどが痛いといって
(1)朝、おなか   (朝からおなかが痛いと言って)
(2)おととい、腰
(3)二、三日、歯
(4)一週間前、背中
(5)夕べ、肩
3、  仿照下列例子,变换画线部分的词语。
例:甲:先生、家内が今日休ませていただきたいといっているんですが。(老师,我爱人说她今天要请假。)
乙:どうしたんですが。(她怎么啦?)
甲:はい、頭が痛いと言って。(她说她头疼。)
乙:分かりました。(知道了,请多保重吧。)
(1)  息子、あした、のどが痛い
(2)  妹、午後、歯が痛い
(3)  弟、次の授業、おなかが痛い
(4)  父、あしたの午前中、胃の具合が悪い(胃不舒服)
(5)  家内、今日、体がだるい(身上没劲儿)
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-9-28 07:00:38 | 显示全部楼层
第四課 同学・同事缺席
友人の欠席を届ける/报告同学缺席
先生:ええと、李輝さんは?/哎呀,李辉怎么没来?
林 :あっ、李輝さんは病院へ行くんで、休む听说他去医院了,今天请假了
先生:あ、そうですか。どうしたんでしょう。/啊,是吗?他怎么啦?
林 :風で熱が8度5分あるんだそうです。/听说他感冒发烧了,体温有38度5。
先生:そうですか。そりゃ、大変ですね。/是吗?还挺厉害呢。

单词注释:
病院[びょういん](名)医院
風邪[かぜ](名)感冒
熱[ねつ](名)(身体)发烧,体温高
*熱が出る/发烧
*熱が下がる/退烧
8度5分[はちどごぶ](名)(体温)38度5
そりゃ(連)〈俗〉相当于“それは”
大変[たいへん](形动)严重,厉害,不得了

词语用法说明:
一、李輝さんは病院へ行くんで、休むそうです。
  此句中的“そうです”是传闻助动词“そうだ”的敬体说法,接在动词,助动词,形容词,形容动词的终止型下,表示“据说,传闻,传说”的意思。详见基础篇第 讲。
例:*午後から雨になるそうだ。/听说下午要下雨。
*彼は北京の生まれだそうだ。/据说他生在北京。
*試験は難しいそうだ。/据说考试很难。
*留守中お越しくださたそうで、失礼しました/听说我不在家的时候您来过,实在对不起。
二、そりゃ大変ですね。
此句中的“大変”是形容词,相当于汉语的“重大,严重,非常,很,不得了”等意思,在日语中使用频率很高。
例:*これからが大変だ。/今后可是困难重重的。
*今日は大変でした。/今天可够受的。
*見つかったら、大変だ。/如果被发现可就不得了。
*昨日は大変だ。/昨天下了一场好大的雪。
*大変な目にあった。/吃了大苦(倒了大霉)。
练习:
1、按照例子进行练习:
例:休みます   休む   休むそうです
  食べます   食べる  食べるそうです
  勉強します   勉強する  勉強するそうです
(1)  帰ります
(2)  起きます
(3)  寝ます
(4)  来ます
(5)  仕事します
2、按照例子进行练习:
例:帰りません  帰らない    帰らないそうです
(1)  飲みません
(2)  買いません
(3)  寝ません
(4)  来ません
(5)  勉強しません
3、按照例子进行练习:习
例:イ、田中さんはどうしましたか(休みます)
休むそうです。
ロ、林さんはどうしましたか(来ません)
    来ないそうです。
(1)  李さんはどうしましたか(帰ります)
(2)  大山さんはどうしましたか(行きません)
(3)  王さんはどうしましたか(すぐ来ます)
(4)  張さんはどうしましたか(出席しません)
(5)  孫さんはどうしましたか(参加しません)
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-9-29 07:08:29 | 显示全部楼层
第五課    早退の許可を求める/请允许早
王 :すみません。先生。/对不起,老师。
先生:はい、なんですか。/你怎么啦?
王 :ちょっと気分が悪いんですが……。/我觉得有点不舒服……。
先生:あ、そりゃいけませんね。/那可不好呀。
王 :あのう、うちに帰ってもいいですか。/现在回去可以吗?
先生:ええ、その方がいいですね。/ 可以,还是回去的好呀。
王 :どうもすみません。/真对不起。
先生:一人で大丈夫ですか。/你一个人能回去吗?
王 :はい、大丈夫です。では、失礼します。/能回去,不要紧。那我就告辞了。

单词注释:
早退[そうたい][名・自サ]早退
許可[きょか][名・他サ]许可,准许,允许
許可を得る/领的许可
許可が降りる/许可下来了
求める[もとめる](他下一)渴望,希望,要求,征求单
すみません[済みません](连)(道歉时用語)対不起,抱歉
(用作寒暄语,“すみません”的形式,表示客气)劳驾,対不起,謝謝
ちょっと[一寸](副)一会儿,暂且;一点儿,稍微
気分[きぶん](名)心情,情绪,心境
*気分がいい/心情舒畅
*気分が悪い/情绪不佳
一人[ひとり](数)一个人
大丈夫[だいじょうぶ](形)牢固,可靠,安全,放心,不要緊

单用法说明
一、  ちょっと気分が悪いんですが……。
此句中的“ちょっと”是“すこし”的意思,即“一点儿,稍微”等意思,日语会话里使用频率很高,常常用它来缓和语气,能使语气变得婉转柔和。它和身体不舒服的程度几乎没有多大关系,表示自己提出这种过分的要求是出于不得已的心情。
例:*あしたはちょっと都合が悪いんですが。/明天我不大方便。
*さあ、ちょっと分かりません。/哎呀,我不太清楚。
*ちょっと行ってきます。/我去一趟。
*ちょっとこの手紙を出してきてくれませんか。/劳驾,你能不能把这封信寄去?
*あの、ちょっと教えていただきませんか。/对不起,您能告诉我吗?
此句中的“気分が悪いんですが”用“~んですが”的表述方式,是把个人的处境告诉对方,并同时想听取对方的处理意见。通常是别人问“どしたんですか”,回答时说“~んですが”。
例:<先生に聞かれて>
どうしたんですか。  字が書けないんですが……。(我不会写字。)

二、そりゃ行けませんね。?/那可不好
  そりゃ是それは的随便的说法,“いけません”是“よくないですね”的意思,这是向碰到困难情况的对方表示同情时,常用的一种表达方式。
二、  うちに帰ってもいいですか。/可以回家去吗?
此句中的“~てもいいですか”是直接征求对方同意时一种表达方式,接在动词助动词以及形容词的连用形下,表示“可以……”的意思。
例:*鉛筆で書いてもいいですか。/可以用铅笔写吗?
行かなくてもいいですか。/不去可以吗?
详见基础篇第 讲。
四、  一人で大丈夫ですか./一个人(回去)不要紧吗?
此句中的“一人で”的“で”是格助词,接在体言下,表示数量,时间,价值,相当于汉语的“用”“有”等意思。
例:*千円で買った。/用一千日圆买的。
*一週間で出来る。/一个星期可以做完。
*兄弟二人で来た。/弟兄二人一起来的。

练习:
1、  反复朗读下列句子
<医生问到>(お医者さんに聞かれて)
どうしたんですか。/你怎么啦?
頭が痛いんですが……。/我头疼
咳が出るんですが……。/我咳嗽。
<迷路时>(街中で道に迷ったとき)
どしたんですか。/你怎么啦?
駅に行きたいんですが……。/我想去火车站。
101番のトロリーバスに乗りたいんですが……。/我想乘坐101无轨电车。
先生のお宅へ電話したいんですが……。/我想望老师家打电话。
2、  仿照例子进行练习。
例:見る    見てもいいですか
  話す   話してもいいですか
(1)  泳ぐ
(2)  食べる
(3)  着る
(4)  貸す
(5)  聞く
(6)  閉める
(7)  開ける
(8)  飲む
(9)  休憩する
(10)来る
3、仿照例子进行练习。
例:一人      一人でやります
(1)  三人(三个人)
(2)  うち中(全家)
(3)  子供だけ(光是孩子)
(4)  社長一人(社长一个人)
    (5)みんな(大家)
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-9-30 08:34:24 | 显示全部楼层
第六課 早退した次の日のあいさつ/早退后第二天的寒暄语

   王 :昨日はどうも失礼しました。/昨天真是对不起了。
   先生:いいえ、で、どうですか。/没什么,今天觉得怎么样啊?
   王 :まだ 、少し頭が痛いんですが、大丈夫です。/头还有点疼,不过,已经不要紧了。
   先生:そうですか。でも、あまり無理をしない方がいいですよ。/是吗?还是不要太勉强了。
   王 :はい、ありがとうございます。/谢谢您。

单词注释:
  あまり(副)(下接否定语)(不)怎样,(不)很
  *あまりうれしくない。/不怎么高兴。
*あまり食べたくない。/不大想吃
無理[むり](名形动)勉强,不合适,难以办到

词语用法说明
一、あまり無理をしない方がいいですよ。(不要太勉强了)
这句话是劝说别不要做什么事情时的一种说法。
     

练习:
1、  仿照例子进行练习。
例:(对是吸烟的人)
  たばこを吸う  あまりたばこを吸わない方がいいですよ。
(1)(对爱喝酒的人)
    お酒を飲む  
(2)(常不来上学的人)
     学校を休む
(3)(对喜欢吃甜食而牙又不好的人)
     甘いものを食べる
(4)(对刚学会开汽车的人)
     スピードを出す
(5)(对深夜用收音机听音乐的人)
     大きい音を出す
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-1 08:35:55 | 显示全部楼层
第七課 となりに声をかける/跟邻居打招呼
王 :あ、中村さんすみません。ちょっと出かけます。お願いします/中村,我出去一趟,麻烦你给照应一下。
中村:はい。買い物ですか。/好啊,你去买东西吗?
王 :ええ、郵便局へ行って切手を買ってきたいんです。二十分ぐらいで戻ります。/,我想去邮局买邮票,20分钟左右就回来了。
中村:はい、分かりました。行ってらっしゃい。/好,知道了,那你去吧
王 :じゃ、行ってきます。/那我就去啦。

单词注释:
出かける[でかける](自下一)出去,出门
願う[ねがう]请求,要求,恳求
買い物[かいもの](名&#12539;自サ)买东西,要买的东西
郵便局[ゆうびんきょく](名)邮局
切手[きって](名)邮票
買う[かう](他五)买
戻る[もどる](自五)返回,回到(原来的地点,状态等)

词语用法说明:
一、切手を買ってきたいんです。(我想去买邮票)
此句话是「切手を買ってくる」+希望助动词“たい”变化来的。日语里“~てくる”是助动词,表示动作或行为由远到近,朝自己方面靠近或由过去到现在的变化。“買ってくる”是“买回来”的意思,如果说成“買いに行きたい(我想去买)”,其重点就变成了强调“行く(去)”这一动作了。
例:甲:林さん、どちらへ。(小林,你去哪儿?)
乙:はい、ちょっとそこまで行ってきます。(噢,我出去一下儿。)
二、二十分ぐらいで戻ります(20分钟左右就回来)。
此句中的“で”是格助词,表示数量、时间、价值等,相当于汉语的“用、有”等。
例:*一週間で出来る。/一个星期可以做成。
*申し込みは明日で締める。/报名明天截止。
*あとで来て下さい。/请随后就来。

练习:
1、  仿照例子进行练习。
例: 買う   買いに行ってくる    買いに行ってきます
(1)  見る
(2)  手伝う
(3)  取る
(4)  遊ぶ
(5)  散歩する
2、反复朗读下列句子,然后译成汉语。
(1)十分ぐらいでお風呂が沸きます。
  (2)二日ぐらいで修理ができます。
  (3)一時間ぐらいで宿題が終わります。
  (4)あと五分ぐらいで授業が始まります。
  (5)あと一週間ぐらいで夏休みになります。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-2 07:11:44 | 显示全部楼层
第八课  自転車を借りる/借自行车
王 :すみません。中野さん。自転車、お借りしてもいいですか。/中野先生,打搅你一下儿,把自行车借给我用一下好吗?
中野:はい。/好。
王 :ちょっと駅前のスーパーまで行ってきます。三十分ほどで帰ってきますから。/我去车站前的超市一趟,30分钟就回来。
中野:どうぞ。気をつけて。/请用吧。要多加小心呀。
王 :じゃ、行って来ます。/那我就去啦。

单词注释:
自転車[じてんしゃ](名)自行车
借りる[かりる](他上一)借
駅前[えきまえ](名)火车站前
スーパー(名)超级市场,超市
気をつける[きをつける](连语)注意,当心,留神
例:*では、気をつけて行っていらっしゃい。/请您慢慢走;请您一路保重。
   *これからは気をつけます&#65377;/今后我要注意。
   *病気にならないように気を付けなさい。/注意别生病。

词语语法说明:
一、自転車&#65380;お借りしてもいいですか&#65377;(把自行车借给我用一下好吗?)
此句是把“自転車をお借りしていいですか”中的格助词“を”省略了的说法,这是日常交际会话里常见的省略现象。“お借りしてもいいですか”是动词“借りる”的自谦说法。“お借りする”加上“……
てもいいですか”的表达形式。
例:ちょっとお話していいですか。/ 可以再稍说几句吗?
二、駅前のスーパまで行ってきます。(我去车站前的超市一趟。)
此句中的“まで”是格助词,表示动作、作用达到的时间、空间等的界限,相当于汉语的“到,到达”等意思。
例:*東京まで行く/去东京。
*百まで生きたい/想活到一百岁。
四、三十ほどで帰って来ますから。(30分钟只有就回来了。)
     此句中的“ほど”是副助词,表示大致的程度、范围数量等。
例:*十日ほど休む。/休息十天左右。
  *駅まで一キロほどある。/离车站约有一公里。
“帰って来ますから”中“から”是终助词,接于句尾,表示对听者的安慰的语气。
例:*私が話しを付けてあげるから。/我给你谈妥就是。
“帰って来ますから”可以认为是后面省略了“心配しないでください。(请不要担心)”。

  练习:
1、  仿照例子进行练习,然后译成汉语
例:* 借りる   お借りします  本をお借りします
(1)  読む   
(2)  持つ
(3)  貸す
(4)  見せる
(5)  直す
2、朗读下列句子并翻译成汉语
(1)  バスはここから駅前のスーパーまでです。
(2)  朝食は六時から七時までです。
(3)  北京から東京まで飛行機でどのぐらいかかりますか。
(4)  学校から駅までバスで行くます。
(5)  仕事は月曜日から金曜日までです。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-3 07:35:15 | 显示全部楼层
第九課 指示と依頼/指示与委托
    コピーを頼む/委托与复印
   先生:李さん、ちょっと事務室へ行って来てくれませんか。/小李,请你去趟办公室。
   李 :はい。/好。
   先生:これ、事務室の人に頼んで16部コピーしてもらってください。/这个,让办公室的人给复印16份。
   李 :はい。16份ですね。/是16份吗?
  先生:ええ、お願いします。/是的,麻烦你了。

单 单词注释:
事務室[じむしつ] (名)办公室
頼む[たのむ](他五)委托;请求
例:*君にちょっと頼みたいことがある。/有件事拜托你。
*お手伝いさんに赤ん坊を頼んで映画を見に行きました。/把孩子托给保姆,看电影去了。
16部[じゅうろくぶ](数)16份
コピー(名&#12539;他サ)副本,复制

与学习有关的词语
授業[じゅぎょう] (名&#12539;自サ)上课
予習[よしゅう] (名&#12539;他サ)预习
復習[ふくしゅう] (名&#12539;他サ)复习
自習[じしゅう] (名&#12539;自サ)自习
補習[ほしゅう] (名&#65381;他サ)补习
宿題[しゅくだい] (名)作业
課外授業[かがいじゅぎょう] (名)室外课
社会見学[しゃかいけんがく] (名)为社会课而举行的参观活动
実験[じっけん] (名&#12539;自サ)实验
通信簿[つうしんぼ] (名)(学校发给学生家长的)通知书
通知表[つうちひょう] (名)成绩册
成績表[せいせきひょう] (名)成绩表
出席簿[しゅっせきぼ] (名)出席薄
試験[しけん] (名&#12539;他サ)考试,测验
テスト(名&#65381;他サ)测验,考试,检查
偏差値[へんさち] (名)分数偏差值
転校[てんこう] (名&#12539;自サ)转学
中間試験[ちゅうかんしけん] (名)期中考试
期末試験[きまつしけん] (名)期末考试
学力試験[がくりょくしけん] (名)学力测验
   実力試験[じつりょくしけん] (名)实力测验
入学試験[にゅうがくしけん] (名)入学考试
   能力試験[のうりょくしけん] (名)能力测验
模擬試験[もぎしけん](名)模拟考试
追試験[ついしけん](名)补考

常用课堂用语:
1、  テープにならって言ってください。/请模仿录音说。
2、  先生の後に付いて言ってください。/请跟着老师说。
3、  先生のいう通りに言って言ってください。/请模仿老师说。
4、  大きい声で言ってください。/请大点儿声说。
5、  みんなで一緒に言ってください。/请大家一块儿说。
6、  一人ずつ言ってください。/请一个人一个人地说。
7、  もう一度言ってください。/请再说一遍。
8、  日本語で言ってください。/请用日语说。
9、  見えますか。/看得见吗?
10、  教科書を見ないでください。/请不要看教科书。
11、  教科書を見ないで言ってください。/请不要看教科书说。
12、  ノートを見ないでやってください。/请不要看笔记本做。
13、  教科書をしまってください。/请把教科书收起来。
14、  教科書を閉じてください。/请合上教科书。
15、  よく聞いてください。/请注意听。
16、  黒板に書いてください。/请写在黑板上。
17、  先生のいう通りに自分のノートに書いてください。/请按照老师     说的那样写在笔记本上。
18、  ここからここまで読んでください。/从这儿念到这儿。
19、  教えては行けません。/不要告诉别人。
20、  静かにしてください。/请安静点儿。
21、  いいです。/好,行,可以。
22、  いけません。/不行,不可以。
23、  よくできました。/做的很好。
24、  練習しましょう。/我们做练习吧。
25、  この練習は後でやります。/这一练习以后再做。
26、  もうできましたか。/做完了吗。
27、  今日やったところをうちでよく復習してください。/把今天学的内容在家好好复习复习吧。
28、  第五課をよく予習して来てください。/请把第五课好好预习预习。
29、  宿題を出してください。/请把作业交上来。
30、  後ろの人から、集めてください。/从后面往前收。
31、  宿題を忘れないでください。/请不要忘记做作业。
32、  立ってください。/请站起来。
33、  かけてください。/请坐下。
34、  ここへ来てください。/请到这儿来。
35、  席に戻ってください。/请回到座位上去。
36、  放課後,職員室に来てください。/下课后,请到教员办公室来一   下。

词语用法说明
一、ちょっと事務室へ行って来てくれませんか。(你能不能去办公室一趟?)
此句中的“~てくれませんか”可以作为一个句型来记,接在动词和部分助动词的连用形下,表示说话人让对方做什么的一种表达方式,大多用于长辈对晚辈或同辈之间,更为恭敬的说法是“~ていただけませんか”
例:*ここを掃除してくれませんか。/把这儿打扫一下好吗?
*切手を買って来てくれませんか。/请买张邮票来好吗?
  二、事務室の人に頼んで16部コピーしてもらってください。(让办公室的人给复印16份)
此句中的“頼む”,通常是说“~に頼む(向~提出请求)”。请求他人做什么,通常用“~てもらう”的表达方式,“~てもらう”的用法详见基础篇第 讲。
例:*友達に頼んで、切手を五枚買って来てもらいました。/托同学给买来了五张邮票。
  *林さんに頼んで翻訳してもらいました。/托小林给翻译了一下。
练习
1仿照例子进行练习,然后译成汉语。
(1)  ちょっとお茶を入れてくれませんか。
(2)  ちょっと荷物を取って来てくれませんか。
(3)  ちょっと鉛筆を貸してくれませんか。
(4)  ちょっとこの手紙を読んでくれませんか。
(5)  ちょっと木村さんに伝えてくれませんか。
(6)  ちょっとドアを閉めてくれませんか。
2、仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:事務の人、コピー
      事務の人にコピーを頼みました。
(1)  張さん、買い物
(2)  友達、予約
(3)  王さん、連絡
(4)  係りの人、呼び出し
(5)  孫さん、掃除
3、仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:事務の人がコピーをしてくれました。
     事務の人に頼んでコピーをしてもらいました。
(1)  事務の人がタイプをしてくれました。

(2)  係りの人が呼び出しをしてくれました。
  
(3)  隣の人が伝えてくれました。

(4)  友達が連絡をしてくれました。

(5)  母が食事の支度をしてくれました。
4、朗读下列句子,然后译成汉语。
(1)事務の人に頼んでコピーをしてもらってください。
(2)係りの人に頼んで呼び出しをしてもらってください。
(3)隣の人に頼んで伝えてもらってください。
(4)友達に頼んで連絡をしてもらってください。
(5)母に頼んで食事の支度をしてもらってください。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-4 07:50:31 | 显示全部楼层
コピーを頼む(2)/委托复印(2)
李  :これ、山本先生に頼まれたんですけど、16部コピーしていただけますか。/这是山本老师委托我做的,您能不能给复印16份?
事務員:今、コピー、使っているところだから、ちょっと待ってくれますか。/现在复印机正在使用,你先稍等一会儿吧。
李  :大分かかりますか。/要花很长时间吗?
事務員:いえ、すぐ終わりますよ。五分ぐらいかな。/不长,马上就完了,也就五分钟左右吧。
李  :じゃ、後で取りに来ます。/那么,我回头再来取吧。
事務員:あ、できたら、持っていきますから、いいですよ。山本さんのグラスですね。/不用来了,印好了我给你送去,是山本老师哪个班吧。
李  :ええ、そうです。/是的。
事務員:16部ですね。/是印16份吧。
李  :はい。/是的。
事務員:分かりました。/知道了。
李  :じゃ、お願いします。/那就拜托您了。

单词注释:
使う [つかう] (他五)使用,用
待つ [まつ] (他五)等,等待,等候
分かる[わかる](自五)懂,明白
大分[だいぶ](副)很,颇,相当地
かかる[掛る](自五)需要,花费,用
すぐ(副)立刻,马上
五分[ごぶん](数)5分钟
あと[後](名)(时间上)以后
*後で電話します。/随后打电话。
*一週間後に帰る/一星期后回来。
*ご飯を食べた後で散歩をします。/吃完饭后散步。
取る[とる](他五)取,拿
できる[出来る](自上一)做好,做完

词语用法说明:
一、コピーしていただけませんか。(能不能请您给我复印一下?)
此句中的“~ていただけませんか”接在动词和部分助动词连用形下,表示说话人请求对方做什么的一种恭敬的表达方式。
  例:それを説明していただけませんか。/能请您解释一下吗?
详见基础篇第 讲。
二、山本先生に頼まれたんですけど(山本老师委托我做的)
此句中的“頼まれた”是“頼む”的被役表达形式,是“頼む”+被役助动词“れる”即“頼まれる”变来的。被役助动词“れる”“られる”的接续法与用法请参照基础篇第 讲。
三、今、コピー、使っているところだから(复印机正在使用)
此句中的“~ているところ”可以作为句型来记,其中“ところ”是形式名词,表示动作正在进行之中。
  例:*今、テレビを見ているところです。/现在正在看电视。
*今、手紙を読んでいるところです。/现在正在看信。
四、ちょっと待ってくれますか。(你能等一会儿吗?)
此句中的“~てくれますか”是说话人让对方做什么的一种表达方式
这类表达方式可以按照简慢、恭敬程度的不同归纳如下:
ちょっと待ってくれますか。
ちょっと待ってくれませんか。
ちょっと待ってもらえますか。

ちょっと待ってもらえませんか。
ちょっと待ってくださいますか。

ちょっと待ってくださいませんか。
ちょっと待っていただけますか。

ちょっと待っていただけませんか。
五、できたら持っていきます(印完了我给你送去)
  此句中的“できたら”的“たら”是过去助动词“た”的假定形,接在用言的连用形下,表示“如果……”“假若……”的意思
例:*日本へ行ったら、いい辞書を買って来てください。/去日本,给我买本好词典来好吗?
*あした雨が降ったら、運動会は中止します/明天如果下雨运动会就不开了.
六できたら持っていきますからいいですよ。(印完了我送去,你就不用来取了.)
这句话说全了的意思是“コピーができたら持っていきますから、あなたは取りに来なくてもいいですよ。”

练习:
1、  朗读下列句子,然后译成汉语。
(1)メモする  メモしてください   メモしてもらってください
(2)チェックする   チェックしてください   チェックしてもらってください
(3)ストップする   ストップしてください   ストップしてもらってください
(4)カットする   カットしてください   カットしてもらってくっださい。
(5)クリーニングする  クリーニングしてください  クリーニングしてもらってください。   
2、  仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:できます、持っていきます
できたら持っていきます。
(1)  読みます、貸してください
(2)  熱が出ます、病院にいった方がいいですよ
(3)  12時になります、食事をしましょう
(4)  謝さんが来ます、すぐ知らせてください
(5)  学校を卒業します、銀行で働こうと思います
3、  朗读下列会话然后译成汉语。
(1)甲:お茶、いれしましょう。
乙:あ、ありがとうございます。自分でやりますから……。
(2)甲:先生&#65380;この機械はここを開けてこボタンを押して……。
   乙:あ、やったことがありますからいいですよ&#65377;
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-5 22:05:13 | 显示全部楼层
コピーを頼む(3)/委托复印(3)
   王 :先生、コピー頼んで来ました。/老师复印已经委托好了。
   先生:あ、どうもありがとう。/那,谢谢你了。
   王 :できたら、持って来てくれるそうです。/办事员说复印好了给送来。
   先生:そうですか。どうも。/是吗?太谢谢了。

词语用法说明:
一、できたら、持って来てくれるそうです。(他说复印好了以后给送来。)
  此句中的“そうです”是传闻助动词,接在用言的终止形下,表示“据说、听说”的意思,详见基础篇第 讲。

练习:
1、  仿照例子,进行会话练习。
例:コピー、持ってくる
甲:コピー、頼んで来ました。
乙:あ、どうもありがとう。
甲:できたら、持ってきてくれるそうです。
乙:そうですか。どうも
(1)  靴の修理、連絡する
(2)  テレビの修理、知らせる
(3)  クリーニング、届ける
(4)  お弁当、電話する
(5)  コーヒー、持ってくる
    2、朗读下列句子,注意声调的高低所表示的不同意思。
(1)  A:分かりました。( )(你明白了吗?)
B:分かりました。( )(我明白了。)
(2)  A:ちょっと休みましょうか。( )(我们休息一会儿吗?)
B:いえ、まだ大丈夫です。(不用,我不累。)
(3)  A:ちょっと休みましょうか。( )(我们休息一会儿吧。)
B:そうしましょう。(好吧。)
(4)  A:あの人、木村さんでしょ。( )(他是木村吗?)
B:そうでしょ。(大概是吧。)
(5)  A:できたの。( )(我做完了。)
B:えっ&#65380;もうできたの。( )(哎,已经做完了?)
(6)  A:これ、こぴーしてくれる。( )(这个,你给复印一下    好吗?)
B:はい。(好。)
(7)  A:すみません&#65377;もう一度言っていただけます&#65377;( )(对不    起,请您再说一遍,好吗?)
B:いいですよ&#65377;(好的。)
(8) A:すぐ&#65380;行く&#65377;(   )(你马上就去吗?)
B:すぐ&#65380;行く&#65377;( )(我马上就去。)
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-16 23:01:12 | 显示全部楼层
第十課 健康診断を申し込む/要求检查身体
李 :あのう、健康診断、お願いしたいんですが。/请求检查一下身体
職員:一般の検査でよろしいですか。/一般的检查可以吗?
李 :はい。/可以。
職員:診断書がいりますか。/你要诊断书吗?
李 :はい、お願いします。/要,请开一份诊断书。
職員:何か書式は決まっていますか。/有什么规定的写法吗?
李 :あのう……。/噢……。
職員:診断書の用紙がありますか&#65377;/你有诊断书表格吗?
李 :いいえ&#65380;ありません&#65377;/没有
職員:じゃ、これに必要事項を記入して、それを持って、第一検査室へ行ってください。/那你就在这张表上填入必要事项,然后拿着它去第一检查室。
李 :第一検査室ですか。/是第一检查室吗?
職員:ええ、ここから 三つ目の部屋です。/是的,从这儿数第三个房间。

单词注释:
健康診断[けんこうしんだん](医)健康检查,身体检查
申し込む[もうしこむ](他五)提议,提出;申请,报名
検査[けんさ](名&#12539;他サ)检查,检验
一般[いっぱん](名)一般,普通
診断書[しんだんしょ](名)诊断书
いる[要る](自五)要,需要,必要
書式[しょしき](名)公文程式,格式
決まる[きまる](自五)决定,规定,一定
用紙[ようし](名)(特别用途的)纸张,格式纸
*原稿用紙[げんこうようし](名)稿纸
*答案用紙[とうあんようし](名)试卷
必要事項[ひつようじこう](名)必要事项
記入[きにゅう](名&#12539;他サ)写上,填写
第一検査室[だいいちけんさしつ](名)第一检查室
目[め](接尾)[接在数字下]表示顺序
*三つ目/第三个
*三年目/第三年  
*二回目/第二次

词语用法说明:
一、一般の検査でよろしいですか。(一般的检查可以吗?)
此句中的“一般の検査でよろしいですか”是“~でいいですか”的恭敬说法,表示“~でことが足りる(用……就够了)”、“~で間に合う(以……就够了,以……来得及.)”,“~でかまわない(以……也没有关系)”等意思.
二、診断書がいりますか。(要诊断书吗?)
需要什么用“~がいる”,不需要什么用“~はいらない”类似的说法还有“~がほしい(希望得到……)”,“~が必要だ(需要……)”等.
例: *証明書がほしいですけど。(我想要证明书。)
              いんかん
*お金を引き出すときには、印鑑が要りますか。(取钱时需要图章吗?)
  *マネーカードなら、印鑑は要りません。(要是用取钱卡,就不需要图章。)
  *問題の解決のためには、お互いの理解と協力が必要です(要解决问题,需要相互理解和协助。)
三、何か書式は決まっていますか。(有什么规定的写法吗?)
   此句中的“何か”的“か”是副助词,接在“何”、“どこ”、“いつ”、“だれ”等的后面,表示不确定的“物、地点、时间、人物”等。
例:*何か欲しいものはありませんか。/你没有什么想要的吗?
  *あした、どこかへ行きませんか。/明天,不到什么地方去吗?
*いつか時間のあるときゆっくり話したいですね。/什么时候有时间,很想与你好好聊一聊.
  *となりに部屋に誰か来たようです。/隔壁的房间里好象有人来了。
四、これに必要事項を記入して、それを持って……(在这里填上必要事项,然后再拿着它……。)。
此句中的“これ”和“それ”都是指的那张表格,开始用的“これ”是指挂号员想象中已经填写好了的表格。这种“これ”、“それ”大多是用来说明事物顺序的。
例:*これに名前を書いてはんこを押したら、それを持って3番窓口に行ってください。/在这儿写上名字盖上图章后,把它拿到三号窗口去。
  *これに塩、胡椒をまぶして30分ぐらいおいてから、それを油でいためます。/往这上面撒上盐,胡椒后,放30分钟左右,然后再用油炒。
另外,“それ”以及“そ”系列的其他指示代词,还可以用来指示话题中反复出现的人或事物。
例:*昨日、松田さんという人に会ったんですけど、その人の奥さんは北京で生まれたそうです。/昨天见到了一位叫做松田的人,听说他的爱人 是在北京出生的。
             よっ かど
*ここをまっすぐ行くと四つ角がありますから、その角を左に曲がってください。/从这儿一直往前走,有一个十字路口,从十字路口再往左拐。

  练习:
1、  仿照例子进行回答练习。
例:甲:診断書がいりますか。
  乙:はい、診断書がいります。
いいえ、診断書はいりません。
(1)  納豆が好きですか。
はい、________。
いいえ、________。
(2)  車が必要ですか。
はい、________。
いいえ、_________。
(3)  テレビがほしいですか。
はい、________。
いいえ、________。
(4)  細かいお金が要りますか。
はい、_______。
いいえ、_______。
(5)  サインか印鑑が必要ですか。
はい、_______。
いいえ、_______。
2、  仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:玉ねぎ、三つ   この玉ねぎを三つください。
   きって
(1)  切手(邮票)、五枚[ごまい]
(2)  だいこん(萝卜)、一本[いっぽん]
あゆ
(3)  鮎(香鱼)二匹[にひき]
(4)  ハム(火腿)、200グラム[二百グラム]
(5)  みかん(橘子)、一山[ひとやま]
(6)  シャツ(衬衫)、3枚[さんまい]
(7)  ソックス(短袜子)、五足[ごそく]
(8)  にんじん(胡萝卜)、二袋[ふたぶくろ]
えんぴつ
(9)  鉛筆(铅笔)、八本[はっぽん]
(10)  ウォークマン(随身听)&#65380;二台[にだい]
3、  仿照例子进行练习。
例:甲:玉ねぎはいくつありますか。(三つ)
乙:三つあります。
A:猫[ねこ]は何匹[なんびき]いますか。(二匹)
B:二匹[にひき]います。
(1)  大根[だいこん]、何本[なんぼん]、六本[ろっぽん]
(2)  紙[かみ]、何枚[なんまい]、九枚[きゅうまい]
(3)  自転車[じてんしゃ]&#65380;何台[なんだい]、三台[さんだい]
(4)  ノート、何冊[なんさつ]、四冊[よんさつ]
(5)  鮎[あゆ]、何匹[なんびき]、三匹[さんびき]
(6)  犬、何匹[なんびき]、二匹[にひき]
(7)  靴[くつ]、何足[なんそく]、八足[はっそく]
(8)  女の人[おんなのひと]、何人[なんにん]&#65380;五人[ごにん]
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-17 07:26:33 | 显示全部楼层
第十一課 通訳を頼まれる/被请当口头翻译
陳:李さん&#65380;お宅の息子さんにお願したいことがあるんですけど&#65377;/李太太,我有件事想请您儿子帮忙。
母:息子に?何でしょうか&#65377;/叫我儿子帮忙?什么事情呀?
陳:実は&#65380;今度の日曜日なんですかど&#65380;通訳をしていただけないでしょうか&#65377;
  ちょっとお客が来るんで……。/实际上,能不能请您儿子当一下口头翻译。因为这个星期天要来一位客人……。
母:息子にそんなこと&#65380;できるでしょうか&#65377;卒業したばかりなので&#65380;日本語がまだ……&#65377;/我儿子能行吗?他刚刚毕业,日语还……。
陳:あら&#65380;そんなこと&#65380;ありませんよ&#65377;息子さん上手だそうですよ。/看您说那儿去了,听说您儿子说的挺不错的呀。
母:いいえ、まだ下手ですよ。/哪儿的话,他说的不好。
陳:で、日本から来られた高校時代の友達なんですけどね。中国語は少しぐらいしか分からないらしいんですよ。/是一位从日本来的我高中时代的同学。中国话好像只会一点儿。
母:そうですか。/是吗?
陳:ぜひお願したいんですけど、聞いてみていただけます?/请务必帮个忙吧。请问一下您儿子好吗?
母:ええと、今度の日曜日でしたね。ええ、聞いてみます。/是下个星期天吗?好吧,我问问他。

单词注释:
通訳[つうやく](名&#12539;他サ)(口头)翻译,口译
お宅[おたく](名)您,尊处,府上,尊府
*お宅はどちらですか。/您住在哪儿?
*お宅は何人ですか。/您府上几口人?
*お宅の坊ちゃんはおいくつですか。/您家的男孩几岁了?
息子[むすこ](名)儿子
今度[こんど](名)这次,这回,下一次
日曜日[にちようび](数)星期天
客[きゃく](名)客人
卒業[そつぎょう](名&#12539;他サ)毕业
上手[じょうず](形动)(某技术等)好,高明,擅长
下手[へた](形动)(技术等)笨拙,不高明
高校時代[こうこうじだい](名)高中时代
友達[ともだち](名)朋友,友人
ぜひ[是非](副)务必,一定,无论如何
聞く[きく](他五)打听,问询

词语用法说明:
一、お宅の息子さん(您的儿子)
“お宅”的“お”是接头词“御”,读“お”或“ご”等,加在训读词语前面,一般读作“お~”,加在音读词语前时,一般读作“ご~”,表示尊敬,郑重,亲爱等。
例:*お国[おくに]はどちらですか。/您的家乡在哪儿?
  *お手紙[てがみ]をどうもありがとうございました。/谢谢您的来信。
  *ご両親[りょうしん]はいかがですか。/您父母好吗?
  *ご意見[いけん]はどうですか。/您的意见如何?
二、お願したいことがあるんですけど。(有件事想求您一下。)
此句中的“お願したい”的“たい”是希望助动词具体接续法和用法,请参看基础篇第 讲。“~したいこと”是“想要做的事”的意思,和这种形式相同的说法还有:
“行きたいところ(想去的地方)”,“会いたい人(想见的人)”,“見たい映画(想看的电影)”,“買いたい本(想买的书)”等等。
“お願したいことがあるんですけど”这句话后面可以看作是省略了“いかがでしょうか(怎么样呀?)”“聞いてみていただけないでしょうか。(您能给问一下吗?)”等说法。
三、卒業したばかりなので、日本語がまだ……。
此句中的“卒業したばかり”的“ばかり”是副助词,接在过去助动词“た”的后面,表示“刚刚,刚才”的意思。
例:*彼は学校を出たばかりです。/他刚出学校门。
*今来たばかりです。/刚来。
此句中的“日本語がまだ……”的后面可以看作是省略了“よくできませんから(日语还不太会)”或“よく分かりませんから(日语还不太懂)”
四、中国語は少しぐらいしか分からないらしいんですよ。(中国语好象只会一点儿。)
(1)  此句中的“しか”是副助词,下接否定语,表示限定。相当于汉语的“只、仅”的意思。
例:*今日の会には一人しか来なかった。/今天的会只来了一个人。
*これは私しか知らない話だ。/这事只有我知道。
(2)  此句中的“らしい”是助动词,接在动词等的终止形和形容词词干以及名词下,表示有根据的估量、推测以及委婉的判断,相当于汉语的“像是……,似乎……,好象…..似的”等意思。
例:*雨が降り始めたらしい。/像是下起雨来了。
*あした天気になるらしい/明天好象要晴天。
五、今度の日曜日でしたね。ええ、聞いてみます。
(1)此句中的“~でしたね”,表示在证实自己想起来什么事情时即使那件事是将来的事情,有时也要用“~でしたね”,是确认某一事情的习惯表达方式。
(2)此句中的“~てみます”是补助动词,接在动词连用形下,表示“试试看”的意思。
例:*ちょっとやってみます。/稍做一下试试看。
*読んでみます。/读一读看。
*靴を買う前にちょっとはいてみた方がいいですよ。/买鞋子之前最好穿一下试试。
*おいしいかどうか分かりませんが、どうぞ食べてみてください。/不知道是不是好吃,请尝一尝吧。

练习:
1、  仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:行く、ところ  行きたいところがあるんですけど
①  買う、もの
②  調べる、こと
③  差し上げる[さしあげる]、もの
④  帰りに寄る[かえりによる]、ところ
⑤  貸していただく、もの
2、  仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:お願いする、こと  お願したいことがあるんですけど
①  お聞きする、こと
②  お話しする、こと
③  お見せする、もの
④  ご相談する、こと
⑤  ご検討する[ごけんとうする]、こと
⑥  ご説明する、こと
3、  仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:あしたの午後、うちに来る、ちょっと話しがある
あしたの午後なんですけど、うちに来ていただけないでしょうか。ちょっと話しがあるんで。
①  あしたの朝、ちょっと早く来る、急ぎの仕事がある

②  来週の土曜日、ちょっと手伝う、引越しをする

③  このウォークマン、ちょっと見る、調子が悪い

④  この本、あしたまで貸す、ちょっと読みたい

⑤  この問題、もう一度説明する、よく分からなかった

⑥  さっきの話、もう少し待つ、今時間がない
  
4、  朗读下列会话,然后译成汉语。
①  甲:ここにお金を入れてからダイヤルを回すんですよ。(把钱投到这儿以后,再拨电话号码。)
乙:そんなこと、分かっています。(这么简单的事我早就知道了。)
②  甲:夜はカップラーメンだけなんです。(晚上我就吃方便面。)
乙:毎晩、そんなもの、食べているんですか。(每天晚上,你就吃那种东西呀?)
③  甲:図書館から日本歴史の本を借りて来たんですよ。(我从图书馆借来了日本历史书。)
乙:へええ、そんな厚い本、よく読む気になりますね。(嘿,那么厚的书你还真有心思看哩。)
5、  仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:先月、日本に着きました。   先月、日本に着いたばかりです。
①  今、起きました
②  さっき昼ご飯を食べました
③  日本語の勉強をはじめました
④  新しい自転車を買いました
⑤  あの人は去年結婚しました
⑥  中村さんは日本に帰っていきました
6、  仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:李さんは来ます。   李さんは来るらしいです。
①  あした雨が降ります
②  孫さんは熱があります
③  毎朝ジョギングをします
④  日比谷で千代田線に乗り換えます
⑤  田中さんは何も知りませんでした
⑥  あそこは十年前までは畑でした
⑦  高松さんは昔は体が丈夫じゃありませんでした
⑧  王さんは気分が悪かったです
⑨  事務室の人がコピーをしてくれます
⑩  吉田さんのご主人は中国語が分かりません
7、  仿照例子进行练习,然后译成汉语。
例:李さんに聞きます。   李さんに聞いてみます。
①  辞書を引きます
②  もう少し塩を入れます
③  この薬を飲みます
④  日本語で話します
⑤  もう一度電話します
8、下列会话是什么情况下使用的。
①甲:ええと、次の試験は3番教室でしたね。
乙:ええ、確かそうだったと思いますよ。
②甲:集合は九時でしたね。
              えき みなみ
乙:ええ、そうですよ。九時に駅の南口。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-18 08:17:38 | 显示全部楼层
生 活 篇


一、魚釣り(さかなつり)/钓鱼
李:いい天気えすね、雲がありませんよ。/真好的天气啊,没有一丝云彩哩。
王:でも、ちょっと寒いですね。今何時ですか。/可是,稍微有点儿冷。现在几点啦?
李:6時15分前です。さあ、この辺にボ-トを止めるから、釣る準備をしてください。
/现在5点 45分。来,现在要把船停在这边,请准备好钓鱼。
王:準備OKです。エサはどこですか。/准备好了,鱼食放在哪儿?
李:あれです。あそこにえびがあるでしょう。/在那个里面,那儿大概有虾吧。
王:李さん,このバケツの中のものはなんですか。/小李,这个水桶里的东西是什么?
李:それは沖アミといいます。
さあ、どぞ釣ってください。/那叫海酱虾。用来引诱鱼上钩。来,请钓鱼吧
王:魚さん,いらっしやい。/来吧,鱼儿上钩吧。
单词注释:
雲[くも]            (名)云,云彩
寒い[さむい]          (形)寒冷的
この辺[このへん]        (名)这里,附近
ボ-ト             (名)小船,小艇
止ある[とめる]         (他下一)停在……,仪
釣る[つる]           (他五)钓,钓鱼
準備[じやんび]        (名&#12539;サ他)准备
えさ[餌]           (名)饵食
△魚にえサをやる       /喂鱼
えび[海老]          (名)虾
バケツ            (名)水桶
沖アミ[おきアミ]       〈动〉磷虾
集める[あつめる]       (他下一)集合,收贪集
さあ             (感)(用于劝诱或催促时)来吧
相关词语
気温[きおん]         (名)气温
水温[すいおん]        (名)水温
霧[きり]           (名)雾
あつい[暑い&#12539;熱い]      (形)热的,烫的
すずしい[涼しい]       (形)凉爽的
あたたい[暖カい]       (形)温暖的,温和的
つめたい[冷たい]       (形)凉的;冷淡的
ぬるい[温い]         (形)温的
つりざお[釣竿]        (名)钓鱼竿
いと[系]           (名)线
はり[針]           (名)针儿
うき[浮き]         (名)浮标
おもり[鍾]         (名)钓鱼时用的铅坠子
り-ル           (名)卷盘
语法注释
“まえ”:名词,表示「--以前」的意思:
例:今8時5分前です。/现在是差5分8点(现在是7点 55分)。
“すき”:「過ぎ」是名词,表示「超过」的意思。
例:今4時5分過ぎです。/现在是4点 过5分。
练习:
1.在下列括弧里填入适当的词语。
①切符を買って来る(  ),鞄を持っていてください。
②この箱の中(  )物はなんですか。
③あなたは魚り(   )好きですか。
④きのうは大変あつ(かった)です。
⑤さしみは あまり 食べ(   )。
2.回答问题。
①あなたは魚釣りが好きですか。
はい
いいえ
②今何時ですか。
イ,差5分12点 。
ロ,6点 过8分。
③きのうの尺気は どうでしたか。
イ,很暖和。
ロ,不太冷。
ハ,有点冷。
3、将下列句子译成日语。
①今天天气很好,没有一丝云彩。
②请赶快做好钓鱼的准备。
③那个水桶里装的东西是海酱虾吗?
不是海酱虾。
④现在几点啦?
差5分8点。
⑤您喜欢吃大虾吗?
喜欢,我经常吃。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-19 07:56:50 | 显示全部楼层
二、骨董屋/古骨店
田中:あ、骨董屋だ。李さん,ちょっと見て行きませんか。
/啊,是古骨店,小李,我们去看一下好吗?
李:田中さんは骨董に興味がありますか。/田中先生对古董感兴趣吗?
田中:ええ,古い時代の皿やなどを見ることが好きです。
/是的,我喜欢观赏古代的盘子、壶等器皿。
李:これはきれいですね。どこの焼き物ですか。
/这个很好看啊。是哪个地方的陶瓷器呢?
田中:それは伊万里焼きですね。九州の佐賀県。
/那是伊万里陶瓷啊。产于九州的佐贺县。
李:九州ですか。私は今度の夏休み、九州へ行くっもりです。
/是九州吗?我打算这次暑假去九州。
田中:そうですか。九州はいい焼き物がたくさんありますよ。
/是吗?九州有许多好的陶瓷器。
李:どこの焼き物が一番いいですか。/哪个地方的陶瓷器最好?
田中:それは難しいですね。どこのもいいですょ。
/很难说的。每个地方都挺好呀。
李:じゃ,おみやげに何か買って来ますょ。
/那么,我就买点礼物带回来吧。
单词注释:
骨董[こっとう]       (名)古董
皿[さら]          (名)盘子
壼[つぼ]          (名)壶,罐、坛,瓷
焼き物[やきもの]      (名)陶瓷器的总称
興趣[きょうみ]       (名)兴趣
△輿趣を持つ[覚える,感じる]/感兴趣
伊万里[いまい]     (地名)伊万里(在日本的佐贺县)
佐賀[さが]       (地名)佐贺
九州[きゅうしゅう]   (地名)九州
おみやげ[お土産     (名)(从施行的地方带回来的)
土产;礼物,礼品,纪念品
相关词语:
湯呑み[ゅのみ]     (名)(圆筒形)茶碗,茶杯
茶碗[ちゃわん]     (名)碗
有田[ありた]      (地名)有田(在日本的佐贺县)
備前[びぜん]      (地名)备前(在日本的冈山县)
瀬戸[さと]       (地名)濑户(在日本的冈山县)   
砥部[とべ]       (地名)砥部(在日本的爱媛县)
益子[ましこ]      (地名)益子(在日本的厉木县)
長崎[ながさき]     (地名)长崎(县)
大分[おおいた]     (地名)大分(县)
熊本[くまもと]     (地名)熊本(县)
鹿見島[かごしま]    (地名)鹿八岛(县)
宮崎[みやざき]     (地名)宫崎(县)
语法注释:
格助词「に」的用法
1、对什么感兴趣
△日本の文化に興味がある。/对日本的文化感兴趣。
2、作为礼物
△おみゃげに洛陽の唐三彩を買うつもりです。/作为礼物打算买洛阳唐三彩
练习:
1、在下列括弧里填入适当的词语。
①王さはどんなもの(  )興味(  )ありますか。
②私は切手集め以外(  )興味(  )ありません。
③どこの焼き物(  )一番いいです(  )。
④どこ(  )(  )いいです。
⑤おみゃげ(  )何か買うつもりですか。
2、回答问题。
①いっ頃日本に行くっもりですか。
(今年十月頃,来年の夏休み)
②焼き物を見ることが好きですか。
はい、いいえ。
③今一番行きたい国はどこですか。
(日本、アメりカ、インドネシア、フランス、ドイツ、イタリア)
④おみゃげに何か買うっもりですか。
(唐三彩、南陽の王、拓本、ウ-ルン茶)
⑤中国ではどこの焼き物が一番いいですか。
(景徳鎮)
3、将下列句子译成日语。
①您对古骨感兴趣吗?
是的,我对古骨很感兴趣。
②听说中国的景德镇陶瓷很有名,你经常去景德镇吗?
③是的景德镇陶瓷很漂亮,买的人很多。
④今年的五一黄金周你打算去哪里?
我打算去江西景德镇。
⑤你准备买点什么礼物带回去呢?
我准备买洛阳的唐三彩带回去。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-20 07:40:23 | 显示全部楼层
三、鯉のぼり/鲤鱼旗
徐:木村さん,あれはなんですか。/木村,那个是什么?
木村:えつ,あれは鯉のぼりです。/咦?那,那是鲤鱼旗。
徐:きれいですね。あれはなんでできていますか。
/好漂亮啊。那是用什么做的?
木村:さあ-,昔は布でした。今はなんでしょうか。
/嗯--,以前是用布做的。现在是用什么做的呢?
徐:毎年 今頃ですか。/每看都是这个时候(挂鲤鱼旗)吗?
木村:ええ、5月5日がうどもの日です。だから毎年今頃です。
/是的,5月5日是日本的男童节。所以,每年都是这个时候升旗。
徐:あこれはうどもの日の行事ですか。/这是儿童节举行传统仪式吗?
木村:はい,そうです。男の子の行事です。/是,是的。是男孩子的传统仪式。
徐:先週の日曜、最上川に行ったとき、鯉のぼりがたくさん空を泳いましたょ。/上星期天,我去最上川时,看到很多鲤鱼旗在空中飘扬。
单词注释:
鯉のぼり[こい識](名)(用布做的用以庆祝端午男童节的)鲤鱼旗
△鯉のぼりをたてる/挂起鲤鱼旗。
昔[むかし]        (名)往昔,从前
布[ぬの]         (名)布
今頃[いまごろ]      (名)(大体上的)现在,这时候
子どもの日[こどもひ]   (名)(日本的)男童节
行事[ぎょうじ]      (名)(按照惯例或一定计划举办的)
仪式,活动
△年中行事/一年中按惯例举行的仪式[活动]
最上川[もがみがわ]     (河名)最上川(在日本的山形县)
男の子[おとこのこ]     (名)男孩
相关词语:
ちまき[粽]         (名)粽子
ひなにんぎょう[雛人形]   (名)(3月3日日本的)女儿节陈列的偶人
女の子[おんなのこ]     (名)女孩
利根川[とねがわ]      (河名)利根川(在日本的千叶县)
淀川[ょどがわ]       (河名)淀川(在日本的大阪府)
筑後川[ちくごがわ]    (河名)筑后川(在日本的福冈县)
成人の日[せいじんのひ]  (名)(1月15日,庆祝满20岁的
青年男女成人成立的)成人节
建国紀念の日[けんこくきねんのひ(名)(2月11日)建国纪念日
春分の日[しゅぶんのひ]  (名)(3月21日)春分之日
緑の日[みどりのひ]    (名)(4月29日)绿色之日[自然に親しむととまに、その恩惠に感謝し豊かな心をはぐくむ日]
憲法記念日[けんぽうきねんび](名)(5月3日)宪法纪念日
敬老の日[けいろうのひ]   (名)(9月15日)敬老节
秋分の日[しゅぶんのひ]   (名)(9月23日)秋分之日
体育の日[たいいくのひ]   (名)(10月10日)体育节
文化の日[ぶんかのひ]    (名)(11月3日)文化节
勤労感謝の日[きんろうかんしゃのひ](名)(11月23日)勤劳感谢日
语法注释:
--でできいる
是用…做成的意思。
例:このかばん皮でできている /这个提包是用皮革的做的。
练习:
1、在下列括弧里填入适当的词语。
①先月北京に行った(  )、シルクのハンカチをう買ってまました。
②この等化は牛の皮(  )できています。
③醤油は大豆(  )作ります。
④これは男の子(  )行事です。
⑤日本では、子どもの日になると、男の子のいる家は、たいてい鯉のぼり(を)たてます。
2、回答问题
  ①鯉のぼりはいっ頃になると、たてられますか。
(5月5日、子どもの日)
②鯉のぼりはたいていなんでできていますか。
(布)
③日本には国民の祝日がたくさんありますね。
あなたはどれぐらい知っていますか。
④5月5日は子どもの日ですが、男の子のいない家は、鯉のぼりを立てますか。
⑤日本の年中行事には、どんなものがありますか。
3、将下列句子译成日语。
①日本什么时候挂鲤鱼旗?
②通常是五月五日男童节那天,有男孩的家里挂鲤鱼旗。
③今年国庆节放七天假,你打算去哪里玩?
④我打算乘飞机去云南省一带玩玩。
⑤这双皮鞋好像是用猪皮做的。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-21 07:16:30 | 显示全部楼层
三、  浴衣

田口:馬さん、花火大会に行ったことがありますか。/小马,你去看过放焰火大会吗?
馬:花火大会?あ~、花火ですか。行ったことがありません。/焰火大会?啊--,是焰火呀。没去看过。
田口:今度の土曜日、墨田川で花大会があります。一緒に行きませんか。/这个星期六,在墨田川举办放焰火大会。一起去看看吧。
馬:おもしろそうですね。連れて行ってください。/可能挺有意思吧,请把我带去看看吧。
田口:峰岸さんも岡田さんも来るから楽しいですよ。彼女たちは、たぶん浴衣を着て来ると思います。/峰岸和冈田都要来的,所以,挺有意思的。我想她们大概会穿浴衣来吧。
馬:浴衣?それはなんですか。/浴衣?你说的是什么东西?
田口:お風呂に入った後、着ます。綿でできている薄い和服です。/洗完澡后穿着。是一种用棉布做成的薄的日本和服。
馬:あ--、あれですか。私も着たいですね。/啊,是那种和服呀。我也想穿一穿。
田口:二枚持っているから、一枚貸してあげますよ。/我带了两件,借给你一件吧。

单 词 注 释:
花火大会[はなびたいかい] (名)焰火大会,礼花大会
墨田川[すみだがわ]    (河名)墨田川(在日本的东京)
浴衣[ゆかた]       (名)夏季穿的单衣;浴衣
連れる[つれる]      (他下一)带,领
△連れて行ってください (慣)请把我带去。
楽しい[たのしい]     (形)快乐的,愉快的,高兴的
お風呂[おふろ]      (名)洗澡
△お風呂に入る     (慣)洗澡
着る[きる]        (他上一)穿
薄い[うすい]       (形)薄的
和服[わふく]       (名)(日式)和服
持[もつ ]         (他五)持,拿;带,携带;有,持有
貸す[かす]        (他五)借给,借出;租给,租出

相 关 词 语:
コンサ-ト         (名)音乐会,演唱会
とうろうながし[灯籠流し] (名)(佛教仪式的)放水灯
夏祭り[なつまつり]    (名)(神社的)夏季祭祀
東京タワー[とうきょうタワー](名)东京(电视)塔
着物[きもの]       (名)衣服,和服
上着[うわぎ]       (名)上衣
振袖[ふりそで]      (名)长袖(的和服,表年妇女的盛装)
襦袢[じゅばん]      (名)(和服里贴身穿的)衬衫
羽織[はおり]       (名)罩在和服外面的)短外罩,外褂
袴[はかま]        (名)(和服的)裙子(男女都穿)
麻[あさ]         (名)麻
皮[かわ]         (名)皮(革)
春[はる]         (名)春天,春季
夏[なつ]         (名)夏天,夏季
秋[あき]         (名)秋天,秋季
冬[ふゆ]         (名)冬天,冬季
梅雨[つゆ]        (名)梅雨
盆[ぼん]         (名)孟兰盆会
正月[しょがつ]      (名)正月;新年
△盆と正月がいっしょに来たょうだ(慣)双喜临门

语 法 注 释:
一、--たことがある
接在动词、助动词连用形下,表示经验,相当于汉语的「曾经…」等意思。
例:△日本料理のサシミを食べたことがありますか。/你吃过日本饭菜中的生鱼片吗?
△日本酒を飲んだことがありますか。/你喝过日本清酒吗?
△あの本はまだ読んだことがありません。/那本书我还没有读过。
二、--で…がある
表示动态的存在,「在某某地点举行(发生)┄」的意思,举行,办理
例:△上海で全国の大学生運動会があります。/在上海举办全国大学生运动会。
△今日午後2時から大教室で会議があります。/今天下午2点钟在大教室开会。
三、--てあげる
接在动词连用形下,表示为对方做什么,是「…てやる」的客气说法。
例:△わからなければ、教えてあげます。/你如果不明白,我教给你。
△新聞を読んであげましょう。/我给你念念报吧。
△私は彼女に本を貸してあげました。/我把书借给她了。
四、たぶん…だろう
下接推量语,相当于汉语的“大概”、“或许”等意思。
例:△彼が言うことはたぶん本当だろう。/他说的大概是真的吧。
△彼はたぶん来ないだろう。/他大概不会来吧。
五、--と思う
表示对某件事的推测、判断、叙述或者是自己的想法等等,相当于汉语的“(我)觉得、认为、想”等意思。
例:△明日はいい天気だと思う。/我觉得明天是个好天气。
△彼が来ると思いますか。/你认为他会来吗?
△いいえ、そう思いません。/不,我不那样认为。
练习:
1、在下列括弧里填入适当的词语。
  ①あなたは華山に行( )ことがあります( )。
②きれい( )和服( )着ている女性は、誰ですか。
③急に寒くなってきたから、たぶん雪( )降る(  )
④浴衣を二枚持っている(  )、一枚貸して(  )。
⑤日本語が難しい(  )思いますか。
いいえ、私はそう(  )思い(  )。
2、回答问题。
①あなたは 日本の剌身を食べたことがありますか。
  はい
  いいえ
②明日の午後三時に牡丹城ホテルで和服ショーがあるそうですが、ご一緒に見に行きませんか。
はい
いいえ
③彼の答えが正しいと思いますか。
はい
いいえ
④浴衣はどんな時に着ますか。
⑤浴衣はなんでできている和服ですか。
3、将下列句子译成日语。
①洗完澡以后穿上浴衣,特别舒服。
②我带了两件浴衣,借给你一件吧。
③看样子要下雨,我想今天他大概不会来吧。
④今天是成人节,我想她会穿和服来的。
⑤今日晚上在大操场举办放焰火大会,一起去看看吧。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-10-22 18:49:29 | 显示全部楼层
五、旅行/旅游
胡:宮山さんは、中国に来てどのぐらいですか。/宫本来中国多久了?
宮山:ちょうど一年半です。/正好一年半。
胡:どこか旅行に行きましたか。/去过什么地方旅游吗
宮山:はい、いろいろなところに行きました。/去过,去了很多地方。
胡:今まで行ったところの中でどこが一番良かったですか。/以往你去过的地方,那个地方最好。
宮山:やはり  山ですんね。今年の冬行きました。私は雪を見たことがなかったから、感動しました。/还是庐山最好。今年冬天去的。我未曾见过下雪,所以,令人感慨。
胡:寒かったでしょう。/天气寒冷吧。
宮山:はい、でも本当に綺麗でした。今度は夏の庐山に行きたいですね。/是的,但是特别好看,下次我去看看夏季的庐山。
胡:庐山のほかにどこに行きましたか。/除了庐山之外,还去了那里?
宮山:泰山、華山、黄山です。あんな良かったですね。/不定期去过泰山,华山,黄山,都很美啊。

单 词 注 释:
ちようど[丁度]      (副)恰好,刚好
いろいろ[色色]      (名&#8226;&#8226;&#8226;形动&#8226;副)各种各样
今まで[いままで]     (副)到现在,至今;从前
感勳[かんどう]      (名&#8226;サ自)感动
やはり[矢張り]      (副)仍然,依然,还是
ほか[外&#8226;他]       (名)另外,别的,其它,以外
相关词语:
井岡山[せいこうざん]   (地名)井冈山
嵩山[すうざん]      (地名)嵩山
みぞれ[霙]        (名)雨雪
ひよう[雹]        (名)雹
雲仙[うんぜん]      (地名)云仙(在日本的长崎县)
金沢[かなざわ]      (地名)金泽(在日本的石川县)
松島[まつしま]      (地名)松岛(在日本的宫城县)
仙台[せんだい]      (地名)仙台(在日本的宫城县)
岡山[おかやま]      (地名)冈山(在日本的冈山县)
出雲[いずも]       (地名)出云(在日本的岛根县)
高山[たかやま]      (地名)高山(在日本的岐阜县)
萩[はぎ]         (地名)荻(在日本的山口县)
小樽[おたる]       (地名)(在日本的北海道)
知床[しれとこ]      (地名)(在北海道)
稚内[わっかない]     (地名)在北海道)
奈良[なろ]        (地名)(在日本的奈良县)
京都[きょうと]      (地名)(在日本的京都府)
北海道[ほっかいどう]   (地名)北海道

语 法 注 释:
一、か(副助)
以“疑问词+か”的形式,表示不定。
例:△何か欲しいものはないか。/你没有什么想要(买)的吗?
△となりの部屋に誰か来たょうだ。/隔壁的房间里好象有人来了。
△どこかで逢ったょうな気がした。/总觉得好象在什么地方见过面。
△何年か前のでき事だ。/是几年前的事件。

二、ほか[外&#8226;他]
表示“其它,以外,另外”的意思。
例:△ほかに何かないかっ。/此外没有什么吗?
△わたしのほかにだれも行きませんでした。/除了我之外谁也没去。
△わたしは王さんのほかに友だちはありません。/我除了小王以外没其他朋友。
△  かぜをひいているほかに病気のところはありません。/除了感冒之外其它没有什么病。

练 习
1、在下列括弧里填入适当的词语。
2、回答问题
3、将下列句子译成日语。
①  你喜欢(吃)什么?
我喜欢(吃)水果。
此外,你还喜欢吃什么?
喜欢吃纳豆和生鱼片什么的。
②我去过的名胜之中,我认为黄山最美。
③听说你很喜欢钓鱼,除此之外你还喜欢做什么?
④你现在还住在东京吗?
⑤去年冬天很冷,我哪儿也没去。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-1 07:33:04 | 显示全部楼层
六、鮨屋/寿司店
孫:小泉さん、あそこに鮨屋がありますよ。/山泉,那里有寿司店呀。
小泉:あそこは高くてまずいから行かないほうがいいですよ。
/那个店又贵又不好吃,还是不去为好呀。
孫:じや、テパ-トの裹の鮨屋はどうですか。
/那么,百货商店后面的寿司店怎么样呢?
小泉:あああそこは安いけれおもシヤリがまずいからなあ。
/喔,那里蛮便宜的,不过,寿司的米饭不好吃啊。
孫:シヤリと言うのはなんですか。/所谓「シャリ」是指什么呢?
小泉:シヤリと言うのは、ごはんのことです。/所谓「シャリ」就是米饭的意思。
孫:そうですか。少し敲くてもいいから、おいしい鮨屋に行きましょう。
/是吗?价钱稍微贵一点儿也无所谓,还是去味美的寿司店吧。
小泉:ネタが新鮮で、シャりがおいしい鮨屋に行きましょう。
/那么,咱们一起去材料新鲜、米饭又好吃的寿司店吧。
孫:ネタと言うのは何ですか。/所谓「ネタ」是指什么东西?
小泉:ネタと言うのは、とロや海麦やいかなど鮨の材料のことです。
/所谓「ネタ」就是凡指做寿司材料的金枪鱼、虾、墨鱼等。
孫:鮨屋の専門用語ですね。/都是些寿司店里的专业用语呀。

单词注释:
鮨屋[すしや]        (名)寿司店
高い[たかい]        (形)高;昂贵,价高
まずい[不味い]       (形)不好吃,难吃
デパ-ト          (名)百货商店
裹[うら]          (名)背面;后面,后边
安い[やすい]        (形)(价钱)低廉,便宜
シャリ           (名)米饭
ごはん[御飯]        (名)米饭
おいしい[美味しい]     (形)味美,好吃,味道鲜美
ネタ            (名)〈俗〉材料;新闻消息等的资料
トロ            (名)〈俗〉金枪鱼的腹部(脂肪多的部分)
海老[えび]         (名)虾
いか[烏賊]         (名)墨鱼
材料[ざいりょう]      (名)材料
新鮮[しんせん]       (形动)新鲜的
専門用語[せんもんようご]  (名)专业用语,专门用语

相关词语:
まぐろ[鮪]         (名)金枪鱼
がり            (名)日本饭食中用甜醋泡制的)姜片
わさび[山葵]        (名)〈植〉小榆菜
あがり           (名)〈俗〉刚泡的茶,茶
むらさき[紫]        (名)酱油的异称
うに[雲丹]         (名)海胆
いくら           (名)咸鲑鱼子
あわび[鮑]         (名)鲍鱼
はまち[  ]        (名)鰤的幼鱼
あかがい[赤貝]       (名)魁蛤,蚶子
あかだし[赤だし]      (名)(大阪风味的)加鱼肉的酱汤

语法注释:
一、…ないほうが
该句型接在动词、助动词未然形下,意思是「最好不要…」,「还是不…为好」等。
例:△そのパンは古いから、食べないほうがいいですよ。
/那块面已经不新鲜了,最好不要吃。
△タバコは体に悪いから、吸はないほうがいいですよ。
/抽烟对身体无益,最好不要抽。
△お酒は少しぐらい飲んでもいいが、あまり飲みすぎないほうがいいですよ。/少量喝点儿酒也无所谓,不过,还是不要喝过量为宜。

二、…というのは…のことです
此句型用在解释说明某一事物,相当于汉语的「所谓…是…」等的意思。
例:△月刊誌といのは月一回出る雑誌のことです
/所谓月刊杂志是指每个月发行一次的杂志。
△私費留学生というのは、自分のお金で外国で勉强する学生のことです。
/所谓自费留学生是指用自己的钱在外国学习的学生。

练习:
1.在下列括弧里填入适当的词语。
①少し遠(く)てもいいから、見(に)行きましょう。
②「せいねんがっぴ」(と)言うのは何のことですか。
③値段は安いけれども、品物はあまりよ(く)ないです。
④あんな本は子どもに見せ(ない)ほうがいいですよ。
⑤さっき山田(と)言う人から電話(が)あったよ。
2、回答问题
①「せいねんがっぴ」というのは何のことですが。
(生まれた年、月、日のこです)
②收入より支出の方が多いことを何と言いますか。
(赤字)
③風邪を引いている時、お風呂に入らないほうがいいですか。
④お酒は飮んだほうがいいと思いますか、それとも飲まないほうがいいと思いますか。
⑤お寿司を食べたことがありますか。味はどうですか。
かい 「3、将  3、将下列句子译成日语。
①这附近有没有价钱便宜味道鲜美的寿司店?
②所谓「来日」是指外国人来日本的意思。
③我经常去大学后面的百货商店买东西。
④价钱稍微贵一点儿无所谓,只要东西好,还是买下来为好。
⑤指肉吃多了对身体不好,还是多吃些蔬菜为好。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-2 07:36:51 | 显示全部楼层
七、忘年会/年终联欢会

周:松下さん、今晩の忘年会は何時に始まる予定ですか。/松下,今天晚上的年终联欢会预计几点开始?
松下:7時ですよ。いっしょに行きましょう。/七点开始。咱们一起去吧。
周:いいえ、わたしは用事があるので直接行きます。場所は下北沢でしたね。/不,我有事,直接去。地点在下北泽吧。
松下:ええ、「いろり」と言う居酒屋です。知っていますか。/嗯,是在一家叫「围炉裹」的小酒馆,你知道吗?
周:いいえ、どう行けばいいですか。/不知道,怎么去呢?
松下:どこで用事がありますか。/你在哪儿办事?
周:御茶の水です。/在御茶水。
松下:じゃ、中央線に乘って新宿で小田急線に乗り換えればいいです。/那么,你乘中央线地铁,在新宿转乘小田急线地铁就可以到达。
周:「いろり」は駅から近いですか。/「围炉裹」小酒馆,从车站去很近吗?
松下:ちょっと複雑だから、駅に着いたとき、電話をかけてください。迎えに行きますよ。/路稍微有些复杂,所以,到车站以后,请给我打个电话,我再去接你。

单 词 注 释
忘年会〔ぼうねんかい〕  (名)年终联欢会
始まる〔はじまる〕    (自五)开始
一緒に〔いっしょに〕   (副)一同,一起,一块儿
用事〔ようじ〕      (名)(必须办的)事情,工作
直接〔ちょくせつ〕    (名&#8226;副&#8226;自サ)直接
場所〔ばしょ〕      (名)地方,场所;地点,位置
下北沢〔しもきたざわ〕  (地名)下北泽(在东京都)
いろり〔圍炉裏〕     (名)(日本北部农家为了烧饭和取暖在房间里挖的方形)地炉,坑炉
居酒屋〔いざかや〕    (名)小酒馆,酒铺
知る〔しる〕       (他五)知道,知晓,得知;理解;认识,熟识
どう 〔如何〕       (副)如何,怎么样
乘る〔のる〕       (自五)乘坐,坐上;骑
乗り換える〔のりかえる〕 (自他下一)换乘,改乘,倒车
御茶ノ水〔おちゃのみず〕 (地名)御茶水(在日本东京都)
中央線〔ちゅうおうせん〕   (名)中央线(电车路线)
小田急〔おだきゅうせん〕 (名)小急(电车路线)
新宿〔しんじゅく〕    (地名)新宿(在东京都)
ちょっと〔一寸〕     (副)一会儿,一点儿,稍微
複雑〔ふくざつ〕     (形动)复杂
駅〔えき〕        (名)火车站
着く〔つく〕       (自五)到,到达
迎える〔むかえる〕    (他下一)迎,迎接,欢迎,接待

相 关 词 语
新年会〔しんねんかい〕  (名)新年联欢会
花見〔はなみ〕      (名)观樱,赏(樱)花
スケジュール       (名)时间表,日程(表),预定计划表
△旅行のスケジュ-ルを組む〔立てる〕(慣)编制旅行日程表
間接〔かんせつ〕     (名)间接
スナック         (名)快餐部,小吃店,茶点铺
クラブ          (名)俱乐部
キャバレ-         (名)没有舞厅和舞台的酒吧
日暮里〔にっぽり〕    (地名)日暮里(在日本东京都)
浜松町〔はままつちょう〕 (地名)浜松町(在东京都)

语 法 注 释
一、接续助词「ば」
接在动词,助动词,形容词的假定形,表示假定的条件,相当汉语的“如果…”“要是…”等意思。
例:
△読めば、わかる。/读了就明白。
△春になれば、暖かくなる。/一到春天就暖和起来。
△甘いものをたくさん食べれば、太ります。/吃许多甜食会发胖的。
△一生けんめいに練習すれば、きっと上手になります。/如果拼命练习,肯定会提高的。
△さむければ、まどをしめてもいいですよ。/如果冷,可以把窗户关上呀。
二、格助词「に」
1、表示动作、作用的归着点。
北京に着く。/到达北京。
2、表示动作、作用的目的、目标。
釣りに行く。/去钓鱼。
△駅へ友だちを迎えに行く/去火车站接朋友。
△散歩に出かける。/出去散步。
练习:
1、在下列括弧里填入适当的词语。
①今晩の忘年会は何時( )始まるんですか。
②図書館へ本を返し( )行きます。
③いやなら、やめ( )いいですよ。
④ちょっとおだずねしますが、空港へどう行( )ば、よろしいでしょうか。
⑤どこ( )会議がありますか。
2、回答问题。
①今年日本に行く予定がありますか。
②空港にお客さんを迎えに行くとき、何に乘って行きますか。(バス、タクシ-、地下鉄)
③日本の金沢と言う町を知っていますか。
④わたしは用事があるので、直接行きますから、忘年会の場所はどこでしょうか。⑤ちょっとすみませんが、タクシーの乘り場はどちらでしょうか。
3、将下列句子译成日语。
①有困难的时候,去找派出所就行了。
②我不知道他下周星期天能不能来这儿。
③我不晓得他是什么人。
④乘中央线电车在新宿转乘小田急线,就可以到达下北泽。
⑤我不知去机场怎么走,你问问那位交通警吧。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|网上读书园地

GMT+8, 2024-5-9 20:27 , Processed in 0.532007 second(s), 4 queries , Redis On.

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2024 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表